【WEB開催】マーケプロセスの裏側を徹底公開!BtoBリードナーチャリングをどう設計するのか?

セミナー内容
リードナーチャリング(顧客育成)は見込み顧客にさまざまな情報を提供し、購買意欲を高めていくプロセスですが、特にBtoB市場ではリードナーチャリングの成果が実感しやすいと言われています。
しかし、その具体的な設計については各社試行錯誤しているのではないでしょうか。加えて、新型コロナウイルスによってリード獲得・ナーチャリングの手法が大きく変化しています。
本セミナーでは、コロナ前・後のマーケプロセスにおける傾向を整理し、顧客リストの獲得手段、具体的な見込み顧客のフェーズに合った施策や、それぞれのKPI設定・体制はどうしているのか、この1年間で現場がどう変化したのかなどについて、普段はなかなか語られない各社の取り組みについて、お話しを伺いたいと思います。
セミナースピーカー

株式会社ウィルゲート
専務取締役COO 共同創業者
吉岡 諒
1986年岡山生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代表取締役小島と共に2006年に株式会社ウィルゲートを設立。個人として累計で2,000社のWebマーケティングの課題解決提案を実施。2012年に記事作成「サグーワークス」、2014年にメディア「暮らしニスタ」、2018年にはSEOのAIツール「TACT SEO」、2019年にはオンラインで編集チームが作れる「エディトル」、2020年にはM&A仲介支援サービス「Willgate M&A」をリリース。COOとして全サービスの管掌役員を務める。

SATORI株式会社
マーケティング営業部 マーケティンググループ グループ長
豊川 瑠子
大手人材系グループ企業にて、採用・マーケティング・営業を経験した後、集客の強みを持つマーケティングオートメーションツールを開発・導入支援を行うSATORI株式会社に入社。現在は、自社製品「SATORI」を活用して、自社の新規見込み顧客の集客から商談創出までをミッションにマーケティング実務ならびにチームマネジメントに従事している。

株式会社キャスター
執行役員
渡 雄太
双日株式会社にてレアメタルの輸入や南アフリカの投資先事業会社の管理に従事したのち、株式会社ユニラボに入社。売上ゼロ円からスタートした事業を、1年半で単月黒字化、3年で通期黒字化に成長させ、取締役に就任。営業、HR、経営管理など幅広く担当したのち独立し、2018年10月株式会社wibを設立。様々なフェーズのベンチャー企業20社以上のアドバイザー・経営支援を手掛け、2020年8月、事業譲渡に伴いキャスター執行役員に就任。
開催概要
開催日時: | 2021年3月9日(火)15:00~16:00 |
---|---|
会場: | WEB開催(お申込み後URLをお送りします) |
定員: | 100名 |
受講料: | 無料 |
対象: |
|
主催: | 株式会社キャスター |
注意事項: |
|
お申込み受付を終了いたしました。多数のお申し込みありがとうございました。