1人~10人

売上機会を創出するマーケティング活動にCASTER BIZ assistantは欠かせない存在

ビズピット株式会社 代表取締役
小野 健一様

売上機会を創出するマーケティング活動にCASTER BIZ assistantは欠かせない存在

ビズピット株式会社 代表取締役
小野 健一様

自動車販売店と整備工場の事業を再開発するビズピット株式会社。自動車販売整備店に対してITを用いた売上の向上、業務工数を削減するサービスを提供しています。

CASTER BIZ assistantを活用したマーケティング活動について、代表取締役の小野 健一様にお話を伺いました。

創業してすぐにCASTER BIZ assistantを導入した理由

——まずは、CASTER BIZ assistant導入の背景から教えてください。

私が創業間もなくCASTER BIZ assistantを導入したのは、低リスク、かつ柔軟で拡張性の高い組織形態を目指していた、というのが大きな理由です。

近年は副業が活発になり、働き方も多様化し、組織形態はティール組織という言葉に代表されるように、かつてとは大きく変わりつつあります。私も会社を創業するにあたって、雇用契約を結び組織を拡大していくというよりは、プロジェクト単位で人が集まり実行し、事業展開していくことで自動車販売店と整備工場さまのニーズに対応することを想定していました。実際に、現在の事業の多くはパートナーと共に展開しています。

そうした組織形態を望む一方で、ほぼ1人ですべての業務をこなすにはリソースに限界があります。組織のフレキシブルさを保ちながらも、細かな業務のサポートをしてもらいたい場合、オンライン秘書サービスはとても相性がいいと思いました。
加えて、創業当時は提供するサービスが完全に確立していたわけではなかったですし、事業が必ず軌道に乗るとも限りません。リスクを最小限に抑えながら、スムーズな事業の立ち上げおよび展開をするために、CASTER BIZ assistantを導入しました。

——数あるサービスの中で、なぜCASTER BIZ assistantを選んでくださったのでしょうか?

もちろん費用やサービス内容を含めて、複数のオンライン秘書サービスを比較検討しました。その中にはCASTER BIZ assistantよりも安価なサービスもあったので、話を聞いて試しに使ってみたものもあります。ところが実際に使ってみると、依頼できる業務領域に差があることがわかりました。

多くの方がそうであるように、創業や事業立ち上げフェーズで一番の悩みになるのは「時間がないこと」なんです。マニュアルもない状況で、決まった業務だけを決まった通りに依頼していくサービスの場合、依頼側にも大きな負荷が発生してしまいます。
業務の依頼の仕方において、CASTER BIZ assistantは固定されたリモートアシスタントさんに相談しながら業務を依頼でき、依頼側の意図も理解してもらいやすいです。私自身の負荷を極力減らし、パートナーとして仕事を進めていけるのはCASTER BIZ assistantだと感じ、最終的に決めました。

CASTER BIZ assistantは自社のマーケティング活動の行間をつなぐサポート役

——現在CASTER BIZ assistantにどのような業務を依頼していますか?

依頼している業務領域の内訳としては、自動車販売店や整備工場さま向けのマーケティング活動の根幹になっている情報発信のディレクション業務が約7割、定例ミーティングなどの定期ルーティーン作業が約1割、その他突発的に生じた単発業務が約2割です。

※直近2ヶ月間の業務割合

——メインでご依頼いただいている、情報発信のディレクション業務について詳しく教えてください。

創業まもない頃は、「ITを用いた自動車販売店や整備工場さまに特化した事業を再開発しますよ」とお客様にいきなりお伝えしても、信頼関係ができていないため、お仕事をいただくのは難しいです。

企業としての信頼を獲得するため、どういった思想でサービスを提供しているのか、業界への理解はどれほどあるのかなど、これまでの自動車メーカーや部品メーカーで培った自動車のアフターサービス業界での事業開発の知見や、業界の動向、ビジネスアイデアをブログという形で情報発信していくことを始めました。

そうした情報発信に関わる業務をCASTER BIZ assistantに依頼しています。

具体的には、月に約2回、自社ホームページでブログを公開するために必要な、ライターさんの進捗管理、ライターさんが執筆した記事の校正、WordPressでの公開作業、PR TIMESへの記事掲載依頼をしていただいています。

また、Web上だけでなくアナログ媒体での情報発信もしているので、ブログ情報を元にしたチラシ作成のためのデザイナーさんとのやり取り、印刷サービスにおけるチラシ発注、DM送付もしていただいています。

加えて、マーケティングオートメーションサービスを活用したメルマガ配信も行っているので、時効の挨拶やブログのサマリーを記載するメルマガのライティング、配信先企業の簡易リサーチもお願いしています。
これらが毎月お願いしているマーケティング関連のディレクション業務です。

——そうしたマーケティング業務を中心にCASTER BIZ assistantを活用しているのは、どういった理由からでしょうか?

マーケティングというのは、売上機会を創出する大事な業務です。ですから、ある程度は自社内で完結できるように組み立てたいと考えていました。

その一方で、先ほどお話したような細かな複数の業務がつながってマーケティング活動となっているので、それぞれの施策を連携させるために、つなぎ役が必要です。一般的には、正社員がその役割を担うなど、固定で人材を配置しないと難しい領域だと思います。

CASTER BIZ assistantであれば、同じリモートアシスタントさんとコミュニケーションをし続けられるので、その役割を担ってもらうのに適任だと思いました。そうして今、自社で組み立てたマーケティング活動を繋ぎ合わせる部分をお願いしています。

創業2年で7つの事業を確立。その背景にあるのはCASTER BIZ assistantのサポート

——ここまでの2年を振り返ってみて、CASTER BIZ assistantを導入してよかった点はどういったところでしょうか?

創業から2年間で7つのサービスを立ち上げることができたんですが、その背景にはCASTER BIZ assistantのサポートがあります。私がやるべき仕事というのは、事業を考えて作って広げていくところ。そこに工数を充てられているのは、CASTER BIZ assistantのおかげです。

中でも、業界動向を記載した冊子(ホワイトペーパー)の配布は、ブログでの情報発信が起点になっていますから、CASTER BIZ assistantの影響度は大きいですね。

それに、現在は情報発信に関するフローが確立されています。各業務のタスク管理や進捗管理にクラウドサービスを使って行っているのですが、そうしたフローが確立できて一元管理できているのも、CASTER BIZ assistantのおかげなんですよ。

——どういうことでしょうか?

クラウドサービスの導入提案をしていただいたのも、整えていただいたのも、CASTER BIZ assistantです。クラウドサービス自体の管理も主にやってくださっていて、ライターさんもきちんとフォローしてくださるし、私もよくフォローされています(笑)。
私の指示がなくても、業務が自動で動いている状態というのは、すごくありがたいです。

——喜んでいただけて嬉しいです。小野さんのように、CASTER BIZ assistantを効果的に活用するコツは何かあるのでしょうか?

やりたいと思ったことは、CASTER BIZ assistantにとりあえず「全部」相談してみることですね。

——全部ですか?

そうです。「こういうことがしたい」というのを、すべて担当のリモートアシスタントさんにお伝えするようにしているんです。新たな業務を依頼する時は、「これをお願いしていいのかな?」と考えてしまうと思うのですが、私の場合は考える前にまず相談。

そうすると、リモートアシスタントさんが考えて判断し、回答をいただけます。できない場合には「こういう理由で難しい」という回答をもらえますし、実施できそうであれば、「こういう形でしましょうか?」とか、「現在の業務の流れに当てはめて、こんな風に進めてみましょうか?」とご提案いただけます。

冒頭にもお話ししたように、CASTER BIZ assistantのいいところは、言われたことを言われた通りにやりますというスタイルではなく、明確に決まった業務でなくても相談ベースから始められるところだと思うんです。私は定期的に定例ミーティングを設けて、雑談したり、進捗確認したり、相談したりする時間を設けてもらって、リモートアシスタントさんと私が進めやすい環境を作っています。

コミュニケーションを取りながら依頼する業務を固めていくことで、私自身の考えも整理されていくという良さもあります。

低リスクかつ柔軟で拡張性の高い組織体を目指して

——小野さんのご経験から、CASTER BIZ assistantはどのような方におすすめでしょうか?

リスクを最小限にして小さく始めたい方に、すごく相性のいいサービスだと感じています。

事業が軌道に乗って業務が増えていけば契約時間をアップできますし、逆に、事業を進めていく中でトラブルがあってやめざるを得ない場合には、契約を見直しやすいです。
私と同じように創業時に正社員を雇用するリスクが取れない企業や、細かな定型業務を多く抱える個人事業主の方、リスクを最小限に抑えながら事業の創出や拡大にフォーカスしたい方には、特におすすめしたいですね。

——次々に事業展開される中で、この先新たに依頼したいと考えている業務はあるのでしょうか?

事業を回していくと、細かい業務がいろいろと発生してくるんですよね。

ライターさんが複数名になってきているように、パートナーさんとの調整業務もそうだし、事業内でのクライアントサポートもそうだし、事業を拡大していけば、各業務のつなぎ目がまた増えます。
CASTER BIZ assistantなら固定のリモートアシスタントさんに関わり続けてもらえるので、マーケティング業務のつなぎ役をやってくれているように、事業におけるつなぎ役も、将来的にはお願いできたらいいなと思っています。

——最後に今後の展望を聞かせてください。

今後も、各業務が得意な社外のパートナーと連携しながら、事業を開発・推進していく予定です。
そのためには、現在のように各業務の管理やサポートをCASTER BIZ assistantにお願いすることで、低リスクかつ柔軟で拡張性の高い組織体を目指し、日本の一大産業である自動車のアフターサービス領域において、より一層、自動車販売店や整備工場さまの利益拡大、ひいては業界のDXを伴う発展に貢献できるような事業を展開していきたいと思っています。