個人事業主の方が経理代行を利用するメリットと注意点を解説

事業の運営に日々忙しく、経理業務まで手が回らないものの「コスト面で経理担当者は雇えない……」とお困りの個人事業主の方はいらっしゃいませんか?
そこで検討したいのが、経理業務を外部に依頼し、丸投げしてしまう経理代行の利用です。

 

本記事では、個人事業主の方が経理代行を利用する際のメリットや、注意点を解説します。
後悔しない代行業者の選び方も記事の後半で解説していますので、最後までご覧ください。

 

会計業務を外注できる経理代行とは

経理代行とは、会計業務や確定申告などの経理業務を外部の専門業者に依頼できるサービス(アウトソーシング)のことです。

 

経理代行で依頼できるのは、主に以下の業務です。

 

経理代行で依頼可能な業務

業務 概要
記帳代行
  • 確定申告時に必要な帳簿書類を作成する
  • 請求書や領収書、通帳のコピーをもとに、正しい勘定科目に仕分けて会計ソフトに入力する
給与計算・経費精算
  • 従業員の給与を計算する
  • 日常的な経費の精算を行う
売掛金・買掛金管理
  • 請求書発行や入金管理などを行う
  • 収入と支払いの管理を通じてキャッシュフローを最適化する
決算代行 税務署へ提出する税務申告書や決算書類を作成する

 

経理代行を利用すれば、表で挙げた広範な経理業務を忙しい個人事業主の方に代わって引き受けてくれます。

 

ただし、決算代行などの税務手続きに関する業務だけは、税理士の独占業務のため、税理士を抱えていない代行業者には依頼できないことを覚えておきましょう。

 

関連記事:記帳代行サービスに依頼できる業務は?おすすめの業者も紹介

【失敗しない!】経理代行のおすすめ依頼先

個人事業主が経理代行を利用する際は、税理士事務所や会計事務所、または経理代行業者に依頼するのが一般的です。
しかし、対応できる業務範囲には違いがあるため、本項で詳しく解説します。

 

①税理士事務所・会計事務所

 

税理士事務所や会計事務所のなかには、税務顧問契約だけでなく、一般的な経理業務まで依頼できる事務所があります
そのため、経理代行が可能な税理士事務所や会計事務所であれば、記帳代行や給与計算のほかに、税理士のみが行える決算代行も一括で依頼できます。

 

②経理代行業者

 

経理代行業者には、基本的な経理業務であれば、税務手続きがないぶんコストを抑えて任せることができます
ただし、経理のプロが在籍しているといっても、決算代行などの税理士が行う独占業務は、経理代行業者に依頼することはできません。

 

税務関連の業務を依頼しないのであれば、税理士事務所や会計事務所ではなく、経理を専門とする代行業者に任せてもよいでしょう。

 

経理代行に依頼する際の費用相場

 

経理代行サービスの料金は、大きく分けて“月額制”と“従量課金制”の2パターンが用意されています。
月額制は、毎月決まった月額料金を支払い、従量課金制は業務量や内容によって支払う料金が変動する仕組みです。

 

ここでは、従量課金制の費用相場を記載します。

 

従量課金制の費用相場

種類 費用相場
税理士事務所・会計事務所
  • 記帳代行:150円~/仕訳
  • 給与計算:2,000円~/人
  • 請求書発行:1,000円~/件
経理代行業者
  • 記帳代行:50円~/仕訳
  • 給与計算:1,000円~/人

 

1ヶ月あたりの取引・仕訳件数が少ない個人事業主の方であれば、従量課金制を選ぶとコストを抑えられることがほとんどです。
一方で、取引・仕訳件数の多い個人事業主の方は、料金が固定されている月額制を選んだほうが費用を抑えられるでしょう。

 

どちらを選ぶにせよ、業務の内容やボリューム、頻度によって費用は変動するため、いくつかの業者から見積もりをとって比較してみることをおすすめします。

 

経理代行を利用するメリット

経理代行を利用すれば、以下のメリットがもたらされます。

 

経理代行を利用するメリット

  • 経理業務が効率化され時間を節約できる
  • ミスを抑えて正確な書類を作成できる
  • 人件費の節約につながる

 

ここからは、それぞれを詳しく解説します。

 

メリット①経理業務が効率化され時間を節約できる

 

代行業者に経理業務を依頼できれば、個人事業主の方は主業たる業務に専念することができるので、仕事の効率化が図れます

 

領収書の整理や請求書の作成、税務申告などを本業の傍ら一人でこなすことを考えると、かかる時間と労力が相当なものになるのは、容易に想像がつくのではないでしょうか。
もし、経理業務だけでも外部に依頼すれば、これらの時間を主業務に充てることができるわけですから、業務効率が向上するのは間違いありません。
もちろん、煩わしい経理業務からも解放される負担軽減効果も大きいことでしょう。

 

主業務に忙しく、経理を行う人手が足りないと感じている個人事業主の方であれば、経理代行を利用して損はありません。

 

メリット②ミスを抑えて正確な書類を作成できる

 

個人事業主は、ミスのない書類を一人で作成しなければなりませんが、経理代行では経理のプロに依頼できることから、正確な書類を作成できます。

 

経理に関連する税法などは、毎年のように変更・改正されるため、これらの制度変更に精通していない方が内容を理解し対応するのは、非常に大変です。
その点、専門知識を持ったプロに任せれば、最新の法改正の情報をもとにタイムリーな経理業務を行ってくれるため、無意識に法律に抵触してしまう心配もありません。

 

メリット③人件費の節約につながる

 

経理代行は、人件費の節約にもつながります。
これは、経理代行を利用することによって、経理業務の知識を有したスタッフを雇わなくてもよいのが理由です。

 

採用費や人件費は、特に小規模の個人事業主の方にとっては、大きな負担となりえますから、経理代行の利用はコストカットに貢献するのです。

 

経理代行を利用する際の3つの注意点

経理代行には必ずしもメリットばかりではなく、注意しなければならないこともあります。

 

経理代行を利用する際の注意点

  • 内部の情報漏洩リスクがある
  • 経営状況を即時に把握できない
  • 経理に関するノウハウが育ちにくい

 

以下で、詳しく見ていきましょう。

 

①内部の情報漏洩リスクがある

 

経理業務を外部に依頼する際は、情報漏洩のリスクもゼロではありません。
重要な情報を取り扱う経理は、細心の注意を払う必要があります。
自身に決定権がある個人事業主の方は、特に送付先に間違いがないかなど、データを送信する前に再三の確認を怠らないようにしましょう

 

また、経理代行業者が十分なセキュリティ対策を講じていないと、外部にデータが流出する危険もあります。
したがって、経理業務を委託する際は、“機密保持契約”を結んで、情報漏洩リスクに備えることが必須です。
さらに、社内のシステムを代行業者と共有する場合は、アクセス制限を設けることも情報漏洩を防ぐ有効な手段となりえます。

 

②経営状況を即時に把握できない

 

経営状況をリアルタイムで把握できないのも、経理代行を利用する際のデメリットです。
経理代行は、業者から一定の期間で状況を報告されますが、その報告頻度が少ないと、経営状況の把握が遅れることもあります
経営判断が自身の決断に委ねられることの多い個人事業主の方は、このタイムラグが重大な障害になりうる可能性があるのです。

 

そのため、経理代行を利用する際は、報告体制や頻度を契約前に確認し、自身のビジネスタームに合ったサービスを選びましょう。

 

③経理に関するノウハウが育ちにくい

 

経理代行は、忙しい個人事業主の方にはうってつけのサービスですが、経理のスキルやノウハウが社内に蓄積されないといったマイナスな側面もあります。
特に、これからさらに事業を拡大させたい方には、基本的な経理の知識を求められる機会が増えて、実感することがあるかもしれません。

 

また、すべてを代行業者に任せっきりにしてしまった結果、経理業務に触れる機会が減り、経営への理解度が低くなることも否めません。

 

このような事態を免れるには、経理代行を利用しつつも、日頃から自身も経理の知識を深めておくことです。
将来的に、経理業務を自社で行うつもりであれば、マニュアルを整備したり、経理の一部のみ依頼したりするなど、運用方法を考えておくのがよいでしょう。

 

個人事業主が経理代行業者を選ぶ際に見るポイント

せっかく費用をかけて経理業務を依頼するのですから、後悔のない業者選定を行いたいですよね。

 

ここからは、個人事業主が経理代行業者を選ぶ際に意識したいポイントを、詳しく解説します。

 

ポイント①受付可能業務

 

業者を選定する際に必ず確認したいのが、依頼可能な業務の範囲です。
経理代行業者が専門とするサービスは、それぞれ異なります。
たとえば、記帳代行や給与計算は依頼できても、決算書などを見て企業の問題点を分析する財務分析などは受け付けていない可能性があります。

 

契約後に依頼したい業務に対応してもらえなかったということが起きないように、どのような業務をどのくらいの量や頻度で依頼したいかを整理しておきましょう。

 

ポイント②サポート体制

 

どのようなサポート体制を整えているかを確認するのも、業者選定の際に外せないポイントです。
特に、イレギュラーな出来事が起きたときにすぐに対応してもらえるかどうかを把握しておくことは、安心して業務を依頼するためにも非常に大切です。
そのため、問い合わせできる時間や、電話やメール、チャットなどの連絡手段を必ず確認してください。

 

重要な決断を即座に行わなければならないときでも、すぐに担当者に連絡できる環境が整っていることは、孤独な決断を迫られる個人事業主の方にとっての安心材料といえます。

 

ポイント③導入実績

 

過去の導入実績や口コミも、代行業者を選ぶ際にあらかじめ調べておくのが吉です。
導入実績や口コミは、代行業者のホームページや請求資料に掲載されているものを見るか、直接検索して調べることもできます。
実績のなかに、大手企業に導入した過去や、自社と似たような取引歴や類似商品の取り扱い履歴があれば、自社の案件を安心して任せられる見込みが高いといえます。

 

なお、ホームページなどを見ても導入実績がわからない場合は、問い合わせ時に担当者に直接尋ねてみてもよいでしょう。
これらの方法で、過去の導入実績を確認し、信頼できる代行業者に依頼してください。

 

個人事業主の方が、経理代行を利用すれば本業に注力できる時間が増え、コストカットが実現できる

本記事では、個人事業主の方が経理代行を利用するメリットや注意点を解説しました。

 

日々忙しい個人事業主の方が、経理代行を利用すれば、煩わしい経理のあれこれから解放され、業務効率化が図れるだけでなく、人材を雇用するコストも削減できます。
小規模な事業を展開している個人事業主の方であれば、従量課金制のプランがある業者に依頼したほうが月額制よりお得になるケースが多いでしょう。

 

オンライン秘書のCASTER BIZ assistantでは、経理だけでなく、事務や人事といった業務の代行も承っております。

2024年10月時点で累計5,000社以上の導入実績がございます。
料金プランは、カスタマイズ可能ですので、経理代行を検討している個人事業主様は、ぜひ一度お問い合わせください。