手紙代行サービス比較11選|ビジネス文書や顧客対応に活用できるサービスを紹介

ビジネスシーンで手紙を書く機会は多々あります。
顧客へのお礼状、取引先への案内状、請求書への添え状など、手紙は温かみのあるコミュニケーション手段として今も重要です。
しかし、「手紙を書く時間がない‥」「自分の文字に自信がない‥」など多忙な業務の中で手紙の作成・発送まで手が回らないと悩んでいませんか?
本記事では、手紙代行サービスを導入して業務効率化を図りたいとお考えの担当者様向けに、サービスの選び方から、おすすめのサービス、そして手紙代行以外もまとめて依頼できるオンラインアシスタントサービス「キャスタービズアシスタント」について解説します。
手紙代行サービスとは?
手紙代行サービスとは、企業の人事・総務・営業担当者などの業務負担を軽減するために、手紙の代筆、宛名書き、封入、投函などを代行するサービスです。
企業向けの手紙代行サービスは、個人向けとは異なり、大量処理や高品質な文書作成、企業情報の機密保持などが重視されます。
手紙代行サービスの主な利用シーン
- 顧客へのお礼状: 契約締結後や商品購入後の感謝の気持ちを伝える
- ダイレクトメール: 新商品・サービス紹介や営業活動での活用
- 契約書や請求書への添え状: ビジネス文書に温かみを加える
- 採用活動における内定者向けの手紙: 入社前のフォローアップ
- 季節の挨拶状: 年賀状や暑中見舞いなどの定期的な顧客コミュニケーション
- 重要な取引先への案内状: セミナーやイベントの招待状
手紙代行サービスを活用することで、手紙作成の工数を大幅に削減でき、担当者は本業に集中できるようになります。
また、プロによる美しい筆跡や適切な文章構成により、企業イメージの向上も期待できます。
手紙代行サービスの選び方
手紙代行サービスを選ぶ際は、以下3つのポイントを重視して検討することが重要です。
料金体系
手紙代行サービスの料金は、文字数や枚数、サービス内容(代筆のみか、宛名書きや投函も含むか)によって大きく変動します。
一般的な料金相場は1通あたり300円〜5,000円程度と幅があり、以下のようなパターンがあります。
- 代筆方法: ロボット代筆(300〜500円)、印刷(100〜300円)、手書き(1,000〜5,000円)
- サービス範囲: 代筆のみ、宛名書き込み、封入・投函まで
- 発注数量: 大量発注による割引の有無
- 納期: 急ぎの場合の割増料金
事前に複数社から見積もりを取得し、自社の予算と必要なサービス内容のバランスを検討することが重要です。
また、初期費用や最低発注数量も確認しておきましょう。
サービス内容
手紙代行サービスには様々な種類があり、企業のニーズに合わせて選択する必要があります。
代筆方法の選択肢
- 完全手書き: 最も温かみがあり、特別感を演出(高単価)
- ロボット手書き: 手書き風でありながらコスト効率が良い(中単価)
- 手書き風印刷: 大量処理に適している(低単価)
追加サービス
- 宛名書き: 手書きまたは印刷での対応
- 封筒・便箋の選定: 企業イメージに合わせたカスタマイズ
- 投函代行: 発送作業まで一括対応
- 文面作成: プロライターによる文章作成
- チラシ・名刺同封: マーケティング資料の封入
自社のニーズを明確にし、必要なサービスを提供しているかを確認しましょう。
実績とセキュリティ
BtoB取引では、実績とセキュリティ体制が重要な選定基準となります。
実績面での確認ポイント
- 導入企業数: 多くの企業が利用している実績
- 業界での経験: 自社業界での代行経験の有無
- 取扱い通数: 年間の処理実績と安定性
セキュリティ面での確認ポイント
- プライバシーマーク取得: 個人情報保護の第三者認証
- ISMS認証: 情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格
- 機密保持契約: 顧客情報や企業情報の取り扱いに関する契約体制
- 情報管理体制: データの暗号化、アクセス権限管理などの技術的対策
これらの要素を総合的に評価し、企業が安心して依頼できるサービスを選択することが重要です。
手紙代行に特化したサービスおすすめ11選
手紙代行に特化したサービスを11社厳選して紹介します。各サービスの特徴、料金目安、対応ジャンルなどを比較しやすいようにまとめています。
1. CASTER BIZ assistant
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 手紙代行を含む幅広いバックオフィス業務をワンストップで提供するオンラインアシスタントサービス |
| 特徴 | ・オンラインアシスタントのパイオニア ・月30時間から利用可能 ・手紙作成から事務作業まで幅広く対応 |
| 代行業務内容 | ・手紙の代筆・宛名書き ・文面作成サポート ・封入・投函作業 ・その他バックオフィス業務全般 |
| 料金体系 | 月額固定制 |
| 料金 | ・6カ月プラン:月額132,000円(税込145,200円) ・12カ月プラン:月額120,000円(税込132,000円) |
| セキュリティ | ISMS、プライバシーマーク取得 |
| 実績 | 5,800社導入、業界トップの実績 |
| 所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 |
| URL | https://cast-er.com/ |
2. ロボットレター
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | ロボットによる手書き風代筆に特化した手紙営業代行サービス |
| 特徴 | ・9種類の筆跡タイプから選択可能 ・業界最安値水準の料金 ・最短5営業日での発送 |
| 代行業務内容 | ・ロボット手書き代筆 ・宛名書き ・封入・投函 ・チラシ・名刺同封 |
| 料金体系 | 従量課金制(契約期間あり) |
| 料金 | ライトプラン:330円/通〜 スタンダードプラン:418円〜693円/通 |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 800社の支援実績、累計送付500万通以上 |
| 所在地 | 福井県鯖江市上河端町36-4-3 |
| URL | https://robot-letter.com/ |
3. Letable(レタブル)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | CXOレター(手紙営業)代行サービス、小ロット・単発利用に特化 |
| 特徴 | ・契約期間なし、1通から利用可能 ・リスト作成から文面作成まで完全サポート ・フォローコールオプション対応 |
| 代行業務内容 | ・手紙作成・送付 ・リスト作成 ・文面作成 ・フォローコール |
| 料金体系 | 基本料金+従量課金制 |
| 料金 | 基本料金:50,000円/発注ごと 手紙作成・送付:400円/通〜 |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 要問合せ |
| 所在地 | 東京都渋谷区初台1-51-1 初台センタービル5F |
| URL | https://www.letable.jp/ |
4. レタゲット
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 完全手書きのCXOレター代行サービス |
| 特徴 | ・100万社以上のDBからキーマンリサーチ ・企業別・業界別文言の調査と書き分け ・完全手書きによる特別感演出 |
| 代行業務内容 | ・完全手書き代筆 ・キーマンリサーチ ・企業別文面カスタマイズ ・フォローコール |
| 料金体系 | 従量課金制 |
| 料金 | 200通:165,000円〜(税込み表記不明) |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 要問合せ |
| 所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609 |
| URL | https://letter-target.jp/ |
5. レタル
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | BtoB営業に特化した手紙営業代行サービス |
| 特徴 | ・680万社の企業DBから精密なリスト作成 ・プロセールスライター監修 ・業界最安値級の料金設定 |
| 代行業務内容 | ・リスト作成 ・セールスライティング ・手紙作成・送付 ・QRコード効果測定 |
| 料金体系 | 要問合せ |
| 料金 | 要問合せ |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 50社以上の導入実績 |
| 所在地 | 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿1F |
| URL | https://lettaru.com/ |
6. KATASEL(カタセル)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 大手・中堅企業の決裁者アプローチに特化した手紙営業代行 |
| 特徴 | ・24,000社の大手・中堅企業データベース ・100種類以上のレター制作実績 ・企業ごとの内容カスタマイズ |
| 代行業務内容 | ・キーマン特定 ・手紙作成 ・内容カスタマイズ ・フォローコール |
| 料金体系 | 要問合せ |
| 料金 | 要問合せ |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 商談獲得率10%以上の実績あり |
| 所在地 | 東京都品川区西五反田2-29-9 五反田アルファビル5F |
| URL | https://katasel.com/ |
7. レノアス
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 書道家による完全手書き代筆サービス |
| 特徴 | ・書道歴30年のプロ書道家が代筆 ・QRコード効果測定機能 ・オリジナル封筒作成可能 |
| 代行業務内容 | ・完全手書き代筆 ・宛名書き ・企業リスト作成 ・効果測定 |
| 料金体系 | 従量課金制 |
| 料金 | 初期費用:33,000円 200通:200,000円(1通350円〜) |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 全国140万件以上の企業情報データベース保有 |
| 所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45F |
| URL | https://renoastokyo.co.jp/dm/ |
8. Keyman Letter(キーマンレター)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | オンライン完結型の手紙営業代行プラットフォーム |
| 特徴 | ・48万人以上の決裁者データベース ・オンライン上で全業務完結 ・QRコード効果測定 |
| 代行業務内容 | ・決裁者リスト作成 ・手紙作成・送付 ・フォローコール ・進捗管理 |
| 料金体系 | 要問合せ |
| 料金 | 要問合せ |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 1000社以上の導入実績 |
| 所在地 | 要問合せ |
| URL | https://keymanletter.com/ |
9. TODOKERU(トドケル)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 完全直筆の手紙営業代行サービス |
| 特徴 | ・数万通の手紙実績に基づく100個以上のノウハウ ・完全直筆での便箋・封筒作成 ・オリジナルデザイン封筒対応 |
| 代行業務内容 | ・完全直筆代筆 ・オリジナル封筒作成 ・文面構成 ・発送業務 |
| 料金体系 | プラン制 |
| 料金 | 50通プラン:198,000円 100通プラン:298,000円 300通プラン:598,000円 |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | アポイント率30%向上の事例あり |
| 所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12 |
| URL | https://todokeru-letter.com/ |
10. Quicker BPO
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 大手・中堅企業の商談獲得に特化した戦略コンサル型サービス |
| 特徴 | ・5000社の大手・中堅企業キーマン情報 ・外資系IT・SaaS企業経験者による戦略策定 ・データドリブンなアプローチ |
| 代行業務内容 | ・戦略策定 ・キーマンリスト作成 ・手紙作成・送付 ・フォローコール |
| 料金体系 | 要問合せ |
| 料金 | 要問合せ |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 大手・中堅企業への豊富な支援実績 |
| 所在地 | 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション 407号室 |
| URL | https://www.9seconds.jp/ |
11. DM発送お任せ便
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サービス概要 | 印刷から発送まで一貫対応のDM発送サービス |
| 特徴 | ・最短3営業日での発送 ・全国7拠点での安定したサービス提供 ・年間数百万通の発送実績 |
| 代行業務内容 | ・ロボット代筆(5種類の字体) ・印刷・封入 ・投函代行 ・配送状況リアルタイム確認 |
| 料金体系 | 従量課金制 |
| 料金 | 代筆のみ:297円/通(税込) 10通から受注可能 |
| セキュリティ | 要問合せ |
| 実績 | 年間数百万通以上の発送実績 |
| 所在地 | 福井県福井市殿下町46-3 |
| URL | https://dm-ya.just-shop.jp/ |
手紙代行以外の業務も依頼したいなら「キャスタービズアシスタント」がおすすめ
手紙代行サービスに加えて、その他の業務もまとめて依頼したい企業には、オンラインアシスタントサービス「キャスタービズアシスタント」がおすすめです。
キャスタービズアシスタントの特徴
キャスタービズアシスタントは、手紙作成だけでなく、データ入力、リサーチ、経理業務など、様々なバックオフィス業務をまとめて依頼できる点が最大の強みです。
2014年創業の業界パイオニアとして、5,800社への導入実績を誇ります。
主な対応業務範囲:
- 手紙・文書作成: 代筆、宛名書き、文面作成サポート
- 経理・会計: 請求書作成、領収書整理、仕訳処理
- 人事・労務: 勤怠管理、採用支援、入社手続き
- 営業支援: 資料作成、リスト作成、商談日程調整
- マーケティング: SNS運用、HP更新、バナー作成
- 事務全般: スケジュール管理、メール対応、資料作成
キャスタービズアシスタントのメリット
多様な業務を一括で依頼可能
手紙作成だけでなく、秘書業務や経理、Web運用など、幅広い業務をまとめて依頼できるため、複数の業者と契約する手間が省けます。
月30時間から利用可能で、業務の繁閑に応じて柔軟に調整できる点も魅力です。
高度なセキュリティ体制
ISMS適用範囲として認証を受けており、企業の機密情報を安全に取り扱える体制が整っています。
上場企業としての信頼性も大きな安心材料となります。
実績豊富な専門チーム
800名以上のリモートワーカーから最適なメンバーをアサインし、15分以内のレスポンスでディレクションを行います。
11年間で培ったフルリモート業務推進ノウハウにより、マニュアル作成から引継ぎまでスムーズに対応します。
導入事例
以下のような効果が手紙代行サービスの導入をされた企業の導入事例です。自社にも当てはまるかどうか参考にしてみてください。
事例1:製造業A社の場合
- 課題: 既存顧客への季節の挨拶状作成に毎回20時間程度の工数が発生
- 導入効果: 手紙代行サービス導入により、工数を90%削減。担当者は本来業務に集中できるようになった
- 成果: 顧客満足度の向上と、営業活動への時間確保を実現
事例2:サービス業B社の場合
- 課題: 新規顧客獲得のための手紙営業を内製で実施していたが、効率が悪く成果が上がらない
- 導入効果: プロによる文面作成と効果的なリスト作成により、レスポンス率が3倍に向上
- 成果: 月間の新規商談獲得数が大幅に増加
事例3:IT企業C社の場合
- 課題: 決裁者へのアプローチ手段が限られており、新規開拓に苦戦
- 導入効果: CXOレター代行により、これまでアプローチできなかった大手企業の決裁者との接点を創出
- 成果: 大型案件の受注に成功し、売上が前年比150%に向上
自社の課題を把握して最適な代行企業を選ぼう
手紙代行サービスは、企業の業務効率化に大きく貢献するサービスです。
本記事では11社のサービスを紹介しましたが、それぞれに特徴があります:
- コストを重視する場合: ロボットレターやDM発送お任せ便
- 品質を重視する場合: レタゲットやTODOKERUの完全手書きサービス
- 戦略的なアプローチを求める場合: KATASELやQuicker BPOのコンサルティング型
- 幅広い業務をまとめて依頼したい場合: キャスタービズアシスタント
手紙代行に特化したサービスから、複数の業務を依頼できるオンラインアシスタントまで、自社のニーズに合ったサービスを選ぶことが重要です。
料金体系、セキュリティ体制、実績などを総合的に評価し、最適なパートナーを見つけることで、業務効率化と顧客との良好な関係構築を同時に実現できるでしょう。

